午後1時、私達20余名はフルートマスターズスタッフの皆さんに温かく迎えられ、フルート作製工程の見学や説明・リペア(メンテナンス)のポイントについての解説を受けました。何より良かったのは、開催会場がご当地とあり、私達は、目の前で実際に製作に取り組んでいる職人さんの手元を覗き込みながら、その『熟練された技』を見る事ができ、更に『フルートづくりにかける情熱と探究の話』を聞けた事は本当に貴重な時間でした。その上、私達の素朴な質問にも1つ1つ丁寧に解説・回答を頂き『目から鱗』『聞きどころ・見どころ』満載で気が付くと「アッ」と言う間に2時間が過ぎていました。
こうして1本1本丁寧に作られているフルートを手にしている私達は「もっともっと大切にし、それ以上にフルートに愛情をそそいでいきたい!」と、改めて実感した実り多い秋の1日ではなかったでしょうか。

マスターズ説明会動画

