2019年12月25日

トラヴェルソ&フルートコンサート

◆◆◆SFA会員が多数参加するコンサートです◆◆◆

コンサート.jpg静岡初!県内外で活躍する5人のプロフルート奏者たちに夜アンサンブルグループ「静岡トラヴェルソアンサンブル」。
今回はフルート(横笛)の楽器の歴史についての解説を交え、曲ごとの時代様式に合わせて楽器を持ち替えて演奏する、レクチャー付きコンサートを県内3箇所で開催いたします。

【公演日程】
<浜松公演>
2020年2月2日(日)15:00開演(14:30開場)
クリエート浜松1階創造活動室

<三島公演>
2020年2月9日(日)14:30開演(14:00開場)
Via701ホール(三島広小路)

<静岡公演(2回)>
2020年3月22日(日)
@13:30開演(13:00開場)
A16:30開演(16:00開場)
ワークスペースアオシマ(新静岡)

トラヴェルソとは「横向きの」という意味です。バロック期以前、フルート(=笛)といえば縦型のリコーダーの事を指したので、それに対してフラウト・トラヴェルソ(=横向きの笛)と呼ばれました。フルートが現在の形になったのは1800年以降です。現在のフルートと区別してフラウト・トラヴェルソと呼んでいます。
現代フルートは銀や金などの金属で出来ているものが多いですが、トラヴェルソは木製が多く、柘植材やグラナディラ材、それ以外にも象牙で出来た楽器もありました。吹き口と指でふさぐ穴が6つあいているシンプルなルネサンスフルートから、指孔が笛1つ2つとキーがついていきます。
設計・材質などの違いから生じる音色の聴き比べを、是非コンサートでお楽しみください。
皆様のご来場をメンバー一同こころよりお待ちしております。

【出演】
青島由佳、青田純子、石和美和、嶋村順子、関ちえ

【プログラム】
ボワモルティエ:5本のフルートのための協奏曲Op.15-1ト長調
ドルネル:ソナタ ト長調
クヴァンツ:ソナタ ニ長調
アルビージ:小組曲第2番より
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」他

【入場料】
一般前売り2500円 一般当日3000円 学生2000円

【お申込み】
メールかお申込みフォームからお申込みいただくか、出演者に直接お問い合わせください。

*メールお申込み*
@公演日時 A枚数 Bお名前
をお書き添えの上、下記アドレスにお申込みください。
flute.yukaaoshima@gmail.com

*お申込みフォーム*
下記URLからお申込みください。
http://ws.formzu.net/dist/S69120793

【お問い合わせ】
AOSHIMA MUSIC WORKS
050-5884-9119
flute.yukaaoshima@gmail.com
posted by sfa at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186958876

この記事へのトラックバック