2021年01月15日

静岡県フルート協会リモート合奏 2021「Believe」

静岡県フルート協会の有志59名によるリモート合奏が完成しました!!
皆さん、慣れないことを一生懸命やりました。
その一生懸命さが心を打ち、思わず涙腺が緩みます。
全員合奏になる後半は、コンサートフルート3声のみの合奏とは思えない美しい響きになっています。
新型コロナウイルスのため、皆で集まって演奏したり、勉強する機会が奪われた2020年。
静岡県フルート協会でも、いくつかのイベントが中止になりました。
そんな中、協会員の皆で何か繋がれたらとの思いから作成しました。
また、皆で一緒に演奏できる日を願って!
believe.jpg
静岡県フルート協会







posted by sfa at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

2017年10月07日

◆◆◆sfa会員 菅野力さんのコンサートです◆◆◆

第51回定期公演
We ? Mozart
2017.10/29(日)14時
グランシップ中ホール(静岡市)
 
指揮 中原朋哉
フルート 菅野力
 
イベール:モーツァルトへのオマージュ
イベール:フルート協奏曲
ストラヴィンスキー:ダンバルトン・オークス
モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 「ハフナー」
 
〜見どころ・聴きどころ〜
 
1900年代前期から中期にかけて活躍した生粋のパリジャン、イベールによる「モーツァルトへのオマージュ」は、モーツァルトのオペラの序曲にパリのエッセンスを詰め込んだオシャレな作品。
続くイベールの「フルート協奏曲」は、モーツァルトの協奏曲と並んで、フルート奏者にとって最も重要なレパートリー。現在スイスに留学中の実力派 菅野力と、中原&シンフォニエッタ 静岡によるスリリングな駆け引きが見どころです。
ストラヴィンスキーの「ダンバルトン・オークス」は、バッハのブランデンブルク協奏曲に触発された合奏協奏曲。
メインはモーツァルトの「交響曲第35番“ハフナー”」。モーツァルト・ファンからの評価も高く、リクエストも多い、中原&シンフォニエッタ 静岡のモーツァルトにご期待下さい。
▼チケットぴあ
>>>http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1727521

sugano1.jpgsugano2.jpg
posted by sfa at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

◆◆◆会員の菅原彩乃さんと竹下麻美さんのコンサートです◆◆◆

22140816_1268221299971669_7003301159977786163_n.jpg《Coffre à jouet》コフル・ア・ジュエです。
この度シンフォニエッタ静岡フルート奏者の竹下麻美、菅原彩乃が二人の出身地浜松にてフルートデュオコンサートを開催することになりました。
 
菅原彩乃&竹下麻美
〜Coffre à jouet〜
フルートデュオコンサート
 
2017.11/4(土)14時開演
音楽工房ホール
(浜松市楽器博物館2階/浜松駅北口より徒歩約10分)
P.ヒンデミット:カノン風ソナチネ Op.31 No.3
C.ケクラン:2本のフルートのためのソナタ
ピルヴェストル:ピッコリネット
G.ショッカー:二本唱歌のためのフルート二重奏曲
J-M.ダマーズ:フルートデュオとピアノのためのトリオ
他……
今回はピアノとのトリオはもちろん、伴奏のないフルート二重奏にも焦点をあてバラエティーに富んだプログラムとなっております。
お時間のある方、ぜひお越し下さい!!
※演奏会、チケットなどのお問い合わせ、お申し込みは、チラシをご確認下さい。
posted by sfa at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

2017年09月30日

◆◆◆sfa会員 木内悠貴さんのイベントです◆◆◆

御殿場.jpg10月14日に御殿場市民会館にてフルート体験会を開催いたします。
フルートに興味があるけど、触ったことがない!と言う未経験者のみが対象です。楽器はムラマツフルートを貸出しします。フルートに触って、音まで出してみちゃいませんか!?

そして、午後にはフルート、ヴァイオリン、クラシックギター、サックス、ピアノでのコンサートも計画されています。子どもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひとも富士の麓まで足をお運びください。

定員は、各回20名×2回です。
posted by sfa at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

2017年06月05日

フルートマスターズ

静岡県フルート協会会員で潟tルート・マスターズ 代表社長 野島洋一さんのご厚意により
★会員からの質問「フルートってどうやって作られるの?<管体パイプ切〜調整試奏>」の答えの動画を作っていただきました。
フルートができていく工程がじっくりご覧になれます。下記をより是非ごらんください!



25-0.jpg25-1.jpg





posted by sfa at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報