2019年10月22日

SFEA 10周年記念コンサート

◆◆◆sfa後援の演奏会のお知らせです◆◆◆
SFEA 10周年記念コンサートを浜松・静岡で開催します。
節目の演奏会、多くの皆さまにご来場いただけたら幸いです。
sfea.jpg
浜松公演
10/27(日) 13:30開演
音楽工房ホール(浜松アクトシティ)

静岡公演
11/30(土) 13:30開演
札の辻クロスホール(葵区呉服町)

一般2000円 学生1000円
(全席自由席/当日券は+500円)

演奏曲

・ 三重奏曲Op.13-2よりT:クーラウ
・ 三重奏曲Op.19-5よりU,V:ドゥビエンヌ
・ アルカディよりT,V:ベルトミュー
・ 3つの小品よりT,U:ボザ
・ イタリア組曲よりT,W:デポルト
・ 動物の謝肉祭〜SFEAスペシャルver.〜:サン・サーンス
・ シバの女王の入城:ヘンデル(浜松公演)
・ 魔笛序曲(静岡公演):モーツァルト

出演

垣野内英博、菅原彩乃、石原泉、竹下麻美、長洞まゆ、川島祐子(全員協会員です)
賛助の皆さん(浜松公演)
posted by sfa at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年10月20日

第6回静岡フルートハーモニーコンサート

静岡フルートharmony.jpg◆◆◆sfa後援の演奏会のお知らせです◆◆◆

日時:2019年10月22日(火)14時開演(13時30分開場)
※台風の影響で10月12日開催予定でしたが、22日に順延しました。

場所:静岡音楽館AOIホール
(葵区黒金町1番地の9 電話054-251-2200)

曲所:ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲
フルーツ・パフェ / ラブソング・メドレーなど

静岡フルートハーモニーは、中学生から80歳の方々で構成する設立15年のアマチュアフルート愛好家のアンサンブル楽団です。
今回のコンサートは、お客様により身近に感じて楽しんでいただけるプログラムになっています。フルートアンサンブルで演奏するニュルンベルクのマイスタージンガーをはじめ、杉浦邦弘氏編曲のラブソングメドレーは、オリジナルナンバーです。
さらにゲストで、コマーシャルでもお馴染みの二胡奏者・鈴木裕子さんをお招きし、演奏していただきます。

入場料:無料

どなたでも。直接会場にお越しください。
※未就学児同伴の方は、親子室またはロビーでのご鑑賞をお願いします。

連絡先
団 体 静岡フルートハーモニー
代表者 湯澤多栄子
事務局 静岡市葵区宮ヶ崎町55-1
電話/FAX 054-248-2478
携帯電話 090-3306-0389
posted by sfa at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年07月04日

菅野力フルートリサイタル Vol.5

◆◆◆sfa後援の演奏会のお知らせです◆◆◆
SUGA-OMOTE.jpg
菅野力フルートリサイタル Vol.5
- ein gluckliches Konzert -

2019年7月15日(月・祝)
静岡江崎ホール(静岡市葵区七間町8-22 毎日江崎ビル9F)
17:30 開場
18:00 開演
全席自由 \3,000
残席わずか!!
(前売り券は完売)

今年もリサイタルを開催させていただきます。
5回目の今回は、何かいつもとは違うことをしようと思い、弦楽器とのフルート四重奏を企画しました。
SUGA-URA.jpg
モーツァルトを軸に、メインにドイツ初期ロマン派のFriedrich Ernst Fescaのフルート四重奏をお届けします。

先月、スイス国立チューリッヒ芸術大学を卒業し、6年の留学生活を終えました。
9月からはハンガリーの創団5年目の新しいオーケストラであるAlba Regia Symphony Orchestra に首席フルート奏者として入団することとなりました。

高校に入ってフルートを始め、上手くなりたいという思いだけでここまできました。思い描いた夢は、願い続ければ叶えることができると、身をもって実感することができました。
改めてプロとして、身の引き締まる思いです。

さて、タイトルにある -ein gluckliches Konzert - とは、幸せなコンサートという意味のドイツ語です。第一回目のリサイタル当初からこの副題を使用しています。聴きに来ていただく方に、少しでも音楽を通して幸せな気持ちになっていただけたら、という僕の生涯をかけての願いがこもっています。

これから数十年、フルート奏者として生きていくことができるのも、普段より支えてくださる方々のおかげだと、常々思っております。
僕にとって、1年で1番大切な日であるこのリサイタルを、多くのみなさまと一緒にすごすことができれば幸いです。

チケットは残りわずかとなっています。
どうぞよろしくお願いいたします!
posted by sfa at 23:45| Comment(1) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年05月19日

◆◆◆協会員が多数出演します、沼津フルートアンサンブルのコンサートです◆◆◆

!!世界でも数本しかないダブルFコントラバスフルートが大合奏デビューします!!目がハート

2019.05sp.jpgコンサートと言っても、団員の親睦を深めるための団員のための発表会です。
はっきり言って、とても下手な演奏しかできませんが、熱意と楽しさは十分伝わるコンサートだと思っています。

珍しくチラシを作ったのと、滅多に聞かれない(見られない)ダブルFが参上しますので、勢いで宣伝する事にしました。

大合奏では、ダブルFを含む、ピッコロ、コンサートフルート、アルト、バス、Fバス、コントラバスの、7種類のフルートで、シューベルトの未完成他、数曲を演奏します。

当団の指揮者が、ダブルFを購入したのですが、購入したと同時にタイへ赴任してしまったので、現在ダブルF奏者と、指揮者を募集中です。顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
5月26日(日)興味のある方は、是非足をお運び下さい。

詳しくは、当団のホームページで。
http://nfe.saloon.jp
posted by sfa at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年04月28日

◆◆◆sfa後援の演奏会のお知らせです◆◆◆

徳増真未フルートリサイタルvol.2

日時:2019年5月12日(日) 17:00開演
場所:かじまちヤマハホール
チケット:一般2,500円 学生1,500円
出演者:徳増真未(フルート) 與口理恵(ピアノ)

フォーレのヴァイオリンソナタをメインとし、ロマン派の作品を集めたプログラムとなっております。
ぜひ皆さまと会場でお会い出来ましたら嬉しいです!

徳増真未
2019.5チラシ表.JPG2019.5チラシ裏-1.jpg
posted by sfa at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年04月16日

◆◆◆SFA会員 青島由佳さん・青田純子さん・嶋村順子さんのコンサートです◆◆◆

ao1.jpg ao2.jpg

<グランシップ 提携公演>ピリオド楽器で楽しむ バロック音楽vol.3

ヨーロッパから再び古楽のスペシャリストが来静されます。
今回は静岡のフルート奏者お二人と東京からヴィオラ・ダ・ガンバ奏者の方も参加して、更にパワーアップしてお届けします!
フラウト・トラヴェルソ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・ファゴット、チェンバロのアンサンブルを是非お楽しみください。

またそれに先駆けて、フラウト・トラヴェルソとフルートの違いをお楽しみ頂けるレクチャーコンサートもご用意しました。開催間近ですが、合わせてお聴きいただくとより楽しめます。
是非お出かけください。

曲目:
W.F. バッハ: 2本のフルートのための二重奏曲 F-Dur
J.モレル:シャコンヌ G-dur
J.M. ルクレール:音楽の楽しみ 第2集 Op.8
A.ヴィヴァルディ: 協奏曲 C-dur       etc.

料金:
一般(前売)¥4000 (当日)¥4500
学生(前売)¥2000 (当日)¥2500

チケット取扱い:
グランシップチケットセンター /054?289?9000
(窓口販売のみ10:00?18:30 ※休館日を除く)
音楽舎 /054−265−2930)
すみやグッディ本店 (札の辻クロス2F) /054−253−6222
青島文具店/054−252−1643

お問い合わせ:
AOSHIMA MUSIC WORKS
(050-5884-9119 flute.yukaaoshima@gmail.com)

主催:
AOSHIMA MUSIC WORKS、フルートオーケストラ SHIZUOKA
共催:公益財団法人静岡県文化財団
後援:静岡県、 静岡市、(公財)静岡市文化振興財団、静岡市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送、音楽青葉会、戸ア廣乃チェンバロ友の会、静岡県フルート協会、東海バロックプロジェクト
posted by sfa at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

第16回日本フルートフェスティバルin清水が開催されました

zentai.jpg

静岡県フルート協会主催のイベント「第16回日本フルートフェスティバルin清水」が3月31日に静岡市清水文化会館マリナートにて開催されました。

100人以上の会員の皆様に参加して頂き、楽しいフェスティバルになりました。

ゲストの榛葉心梨さん(第14回静岡県フルートコンクールグランプリ受賞)の演奏や、マグナムトリオの皆さんの演奏も素晴らしかったです。
  
次回は2年後。また素晴らしい企画をご用意できたら良いと思います。

会員の皆様には、会報誌にて記録を公開する予定があります。
会報発行までしばらくお待ち下さい。

皆様も、ご要望がありましたら、Facebookのメッセージや、ホームページのお問い合わせコーナーよりご提案下さい。
posted by sfa at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年01月09日

***協会員が多数出演するコンサートです***

img054.jpgフルートオーケストラSHIZUOKAが2015年、2017年に続き第3回目のコンサートを開催します。
今回は欧州を拠点とし世界トップクラスのフルート奏者として活躍するフィンランド放送交響楽団首席奏者の小山裕幾氏をゲストにお迎えします。
多くの皆様とフルートによる音楽の素晴らしさと魅力を分かち合えれば幸いです。
皆様のお越しをお待ちしています。

時:2019年1月11日(金)19:00開演
所:静岡音楽館AOIホール
チケット:一般3,000円、大学生以下1,500円

指揮:仲戸川智隆
ゲスト:小山裕幾

フルートアンサンブルSHIZUOKA メンバー

青島由佳、芦澤まな美、石井理沙子、稲葉麻美、内野有希、小澤乃絵、川口千恵、川島祐子、榑林朋香、坂野真由美、
下位映里香、菅原彩乃、杉山綾、鈴木あゆみ、鈴木希和子、戸塚朋子、中川美恵、仲戸川智隆、樋口貴子、牧野佳奈子、渡邉郁乃

曲目
G.ガブリエリ:ピアノとフォルテのためのソナタ
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ホ短調
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ニ短調
J.ドゥメルスマン:演奏会用ソロ第6番 ほか
posted by sfa at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2019年01月08日

年頭のご挨拶

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。

3月31日には「第16回日本フルートフェスティバルin清水」がマリナートにて開催されます。ゲストに「マグナムトリオ」をお迎えし素晴らしい演奏をご堪能いただきたいと思います。

そして、第14回静岡県フルートコンクールグランプリ「榛葉心梨」さんはその才能をいかんなく発揮され、第72回全日本学生音楽コンクール中学校の部第3位を獲得されています。今後の成長が益々楽しみな榛葉心梨さんの素敵な演奏も魅力の一つです。

2年に1回県下の会員が一同に集結するフルートフェスティバルは、フルート愛好家のプロ・アマチュアが一緒に演奏を楽しみ交流を深める大変貴重な時間であります。
残念ながら今回演奏で参加できない会員の方々も、会場に足を運んでいただき楽しんでいただきたいと思います。

終わりに、2019年が会員の皆様にとって良い年になりますように祈念致します。

2019年1月吉日 静岡県フルート協会会長 小楠元廣

http://flute-shizuoka.com
posted by sfa at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年11月30日

第16回日本フルートフェスティバルin清水募集中!!

fes-16.jpg静岡県フルート協会主催のイベント「第16回日本フルートフェスティバルin清水」が来年3月に静岡市清水文化会館
マリナートにて開催されます。
参加してよかったと思ってもらえるようなフェスティバルになるよう計画中です。

ゲストはマグナムトリオ。
リーダーの多久潤一朗さんは前回のコンクール審査員をしていただき、来年2月の総会のゲストでもあります。
マグナムトリオの演奏もお楽しみに。

申し込みはこちらのサイトから受け付けています。
平成最後のフェスティバル、多くの方の参加をお待ちしています。   

第16回日本フルートフェスティバルin清水実行委員長 中川美恵