2017年12月09日

第14回静岡県フルートコンクール募集のお知らせ

第14回静岡県フルートコンクール(平成30年3月25日(日)/グランシップ地下リハーサル室)、参加申し込みを受付中です。
締切は、平成30年1月31日(水・消印有効)。
但し、定員70名になり次第締切らせて頂きます。
※各部門、申し込み受付の後着順に演奏(審査)となります。
…………………………………………………
審査員は酒井秀明氏(審査員長)・安藤史子氏・多久潤一朗氏・西田紀子氏の著名フルーティスト4名。
予選・本選とも一般公開します。

上位入賞者は「受賞者記念コンサート(静岡音楽館AOI)」に、またグランプリ受賞者は静岡県フルート協会主催の「静岡県フルートフェスティバル」でゲスト演奏の特典があります。

ご覧のホームページから「募集要項」「申し込み用紙」のダウンロードができます。コンクールの詳細につきましては、募集要項をご参照、または【問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい。

★《申し込み方法の注意》★
事務手続きの関係上、@非会員・会員とも当協会口座(募集要項内記載)に年会費の振り込みを完了後、A参加費と申し込み用紙を現金書留にて申し込み先(募集要項内記載)に郵送、の手順となります。お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

「募集要項」のダウンロードはこちらから

「申し込み用紙」のダウンロードはこちらから

2017年12月02日

◆◆◆sfa会員の演奏会案内です◆◆◆

リバティ30-周年コンサート.jpgリバティーフルートアンサンブル30周年記念コンサートの開催について
私どもリバティーフルートアンサンブルは本年12月をもちまして、結成30周年を迎えることとなりました。これを記念し来る12月3日(日)に記念コンサートを開催いたします。
1 日 時  平成29年12月3日(日)午後1時開場 午後1時30分開演
2 会 場  島田市民総合施設プラザおおるりホール
        島田市中央町5−1(JR島田駅から徒歩7分)
3 曲 目  ドビュッシー:小組曲
       チャイコフスキー:くるみ割り人形 ほか
posted by sfa at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2017年12月01日

◆◆◆sfa会員 木内悠貴さんのコンサートです◆◆◆

23972728_1581121498633461_798390800_n.pngフルートトリオでクリスマスを楽しめる内容になっています。通常のフルートのみならず、アルトフルートとピッコロも駆使されるので、音色に幅が拡がりました!

目玉はトルコ行進曲のフルートトリオ版!斬新な響きにたまげる事間違いなし!
フルートやクラシックが初めてでも丁寧な解説で楽しませます!
posted by sfa at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

◆◆◆sfa後援演奏会 松尾圭子さんのコンサートです◆◆◆

23517456_1300577510069381_403822511756491446_n.jpg浜松出身のフルート奏者、松尾圭子さんによるソロリサイタル第2弾。宮本いずみさんによるピアノに載せフランスやドイツの作品を中心とした曲目を演奏します。是非、皆様で足をお運び下さい。
posted by sfa at 01:42| Comment(1) | TrackBack(0) | コンサート情報

2017年11月05日

sfa会員 織田茂伸さんのコンサートです

チラシ.jpg私はアマチュアのフルート吹きです。

笛の技術は遠く及びませんが、音楽を楽しもうという気持ちは、誰でも平等に持っているものだと思っています。

還暦を迎えた私の、笑いあり涙ありの音楽人生を、フルート演奏に織りまぜながら、皆様と楽しい時間を共有したいと思います。

是非お誘い合わせの上、お越しください。 織田

2017年11月12日(日)
13時30分開場 14時開演 (入場無料)
静岡県総合健康センターホール
〒411-0801 静岡県三島市谷田2276 無料駐車場130台
TEL:055-973-7000 伊豆縦貫道玉沢インターより2分

会場アクセス→http://www.shizuoka-sogokenkocenter.jp/access/
コンサート詳細はこちら→http://shige-recital.mimoza.jp
posted by sfa at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | コンサート情報

2017年10月07日

◆◆◆sfa会員 菅野力さんのコンサートです◆◆◆

第51回定期公演
We ? Mozart
2017.10/29(日)14時
グランシップ中ホール(静岡市)
 
指揮 中原朋哉
フルート 菅野力
 
イベール:モーツァルトへのオマージュ
イベール:フルート協奏曲
ストラヴィンスキー:ダンバルトン・オークス
モーツァルト:交響曲第35番 ニ長調 「ハフナー」
 
〜見どころ・聴きどころ〜
 
1900年代前期から中期にかけて活躍した生粋のパリジャン、イベールによる「モーツァルトへのオマージュ」は、モーツァルトのオペラの序曲にパリのエッセンスを詰め込んだオシャレな作品。
続くイベールの「フルート協奏曲」は、モーツァルトの協奏曲と並んで、フルート奏者にとって最も重要なレパートリー。現在スイスに留学中の実力派 菅野力と、中原&シンフォニエッタ 静岡によるスリリングな駆け引きが見どころです。
ストラヴィンスキーの「ダンバルトン・オークス」は、バッハのブランデンブルク協奏曲に触発された合奏協奏曲。
メインはモーツァルトの「交響曲第35番“ハフナー”」。モーツァルト・ファンからの評価も高く、リクエストも多い、中原&シンフォニエッタ 静岡のモーツァルトにご期待下さい。
▼チケットぴあ
>>>http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1727521

sugano1.jpgsugano2.jpg
posted by sfa at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

◆◆◆会員の菅原彩乃さんと竹下麻美さんのコンサートです◆◆◆

22140816_1268221299971669_7003301159977786163_n.jpg《Coffre à jouet》コフル・ア・ジュエです。
この度シンフォニエッタ静岡フルート奏者の竹下麻美、菅原彩乃が二人の出身地浜松にてフルートデュオコンサートを開催することになりました。
 
菅原彩乃&竹下麻美
〜Coffre à jouet〜
フルートデュオコンサート
 
2017.11/4(土)14時開演
音楽工房ホール
(浜松市楽器博物館2階/浜松駅北口より徒歩約10分)
P.ヒンデミット:カノン風ソナチネ Op.31 No.3
C.ケクラン:2本のフルートのためのソナタ
ピルヴェストル:ピッコリネット
G.ショッカー:二本唱歌のためのフルート二重奏曲
J-M.ダマーズ:フルートデュオとピアノのためのトリオ
他……
今回はピアノとのトリオはもちろん、伴奏のないフルート二重奏にも焦点をあてバラエティーに富んだプログラムとなっております。
お時間のある方、ぜひお越し下さい!!
※演奏会、チケットなどのお問い合わせ、お申し込みは、チラシをご確認下さい。
posted by sfa at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

2017年10月01日

静岡県フルート協会 秋のイベント

10月1日日曜日、静岡県フルート協会:今年の《秋のイベント》は、湖西市にある『フルートマスターズ』の工房で開催しました。
午後1時、私達20余名はフルートマスターズスタッフの皆さんに温かく迎えられ、フルート作製工程の見学や説明・リペア(メンテナンス)のポイントについての解説を受けました。何より良かったのは、開催会場がご当地とあり、私達は、目の前で実際に製作に取り組んでいる職人さんの手元を覗き込みながら、その『熟練された技』を見る事ができ、更に『フルートづくりにかける情熱と探究の話』を聞けた事は本当に貴重な時間でした。その上、私達の素朴な質問にも1つ1つ丁寧に解説・回答を頂き『目から鱗』『聞きどころ・見どころ』満載で気が付くと「アッ」と言う間に2時間が過ぎていました。
こうして1本1本丁寧に作られているフルートを手にしている私達は「もっともっと大切にし、それ以上にフルートに愛情をそそいでいきたい!」と、改めて実感した実り多い秋の1日ではなかったでしょうか。
八分音符フルートマスターズの皆様、今日は本当にありがとうございました。
マスターズ説明会動画

22140971_1265848326875633_5764338511445711538_n.jpg

22154575_1265848353542297_7896622204506865833_n.jpg

2017年09月30日

◆◆◆sfa会員 木内悠貴さんのイベントです◆◆◆

御殿場.jpg10月14日に御殿場市民会館にてフルート体験会を開催いたします。
フルートに興味があるけど、触ったことがない!と言う未経験者のみが対象です。楽器はムラマツフルートを貸出しします。フルートに触って、音まで出してみちゃいませんか!?

そして、午後にはフルート、ヴァイオリン、クラシックギター、サックス、ピアノでのコンサートも計画されています。子どもから大人まで楽しめる内容ですので、ぜひとも富士の麓まで足をお運びください。

定員は、各回20名×2回です。
posted by sfa at 01:22| Comment(0) | TrackBack(0) | フルート情報

2017年09月26日

平成30年度 静岡県フルート協会 総会とレッスン生募集のお知らせ

★2018年2月25日(日)12:30〜 静岡グランシップ リハーサル室にて平成30年度 総会を開催します。
★総会後のレッスン&コンサート
今回ご協力をお願いしたメーカーは、ムラマツフルートです。
講師には、2018年3月25日(日)グランシップで開催の静岡県フルートコンクールで、審査員としてお越しくださる安藤史子(ふみこ)先生をお迎えします
就きましては、非公開レッスン3名・公開レッスン2名を会員から募集をします(先着順・同時入会可能)
音の出し方に悩んでいる方、憧れの曲をもっとかっこよく演奏したい方。せっかく次回コンクール審査員の先生がお見えになるので、
是非、聴いていただきたい方等、プロ・アマ問わずお待ちしています。
*レッスン代は、公開・非公開共に40分10,000円です。
*時間は、非公開レッスン、9:15(予定)〜 3名 公開レッスン、13:30(予定)〜と14:40(予定)〜 2名
申し込み・問い合わせ先はTEL・FAX 053-472-2425(山ア)まで